Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/backdrop.jp-ats/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/backdrop.jp-ats/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/backdrop.jp-ats/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/2/backdrop.jp-ats/web/blog/class/View.php on line 81
部屋の片隅のちっさな別世界 ~Small Another World~::自作カルシウムリアクター

自作カルシウムリアクター

先日、皆様方の情報を参考にさせて頂き、
カルシウムリアクターをこしらえてみました。



①全体です。えっと、下から上に噴き上げる仕様です。
car01.jpg
80Φのアクリルパイプを45cmの長さで作成しました。
計算上容量は1.8リットル程です。
各ホースとマキシジェットは、写真ではくっ付いてません。



②蓋の部分です。
car02.jpg
5mmのアクリル板を110Φで切り出し、フランジ部を作成しました。
パッキンは厚さ3mmのゴム板からコンパスカッターで切り出しました。

写真ではくっ付いてませんが、
作動時には、給水口用にVP13ソケットを加工したものを取り付けます。

これは、ソケットを適度に短くし、横方向に穴を空け、
さらにアクリル円板で蓋をして、横方向から吸い込む様にさせた物です。

また、フランジの蓋と給水パイプの接合している部分に、
上面ギリギリの所に2Φの穴を空け、上部に溜まったCo2も
少しずつ吸い込む設計でこしらえてあります。
 
 
 
③Co2のバブルカウンター部分です。
car03.jpg
VP13のチーズの一辺を20Φの穴に空け直し、20Φのアクリルパイプを装着、
給水ラインの途中にくっつけてみました。

上部のメイルコネクターにブクブク用のパイプを接着して、
20Φアクリルパイプの下部まで伸ばしてあります。

また、
塩ビの厚さ5mm板で18Φの円板を作成し、
中心に4.5mmの穴を空け、ブクブク用のパイプを通し接着した蓋を作成し、
これを、接合部の中に使うVP13のパイプの片側に接着してあります。

そして、このパイプで、カウンター部と給水ライン部を接合してあります。
これにより、接合部分の内側にCo2の排出口が仕込まれている形になります。

スッキリしたバブルカウンターができました。



④下駄部分。
car04.jpg
上面のフランジ部分を作成した際に出た円板の端材で
下部の下駄を作成しました。

10Φのアクリルパイプを50mmに3本切り出し、足を作りました。
下駄天面には、20Φの穴を3つ空けました。

この辺は行き当たりばったりで作成してみました。

給水と排水の圧力差がうまく生じなかったら、
作成し直そうと思いましたが、
今の所不具合無く安定して作動しております。



私的にSNMさんとシューランさんのリアクターが素敵なので、
両社の雰囲気を取り入れ真似てみました。
また、各メーカーさんの良さそうな所も取り入れつつ、
さらに、我が家のキャビネットに収まる寸法での作成です。



近いうちに我が家のちっさい水槽用に
小型のカルシウムリアクターを作成しようと思ってるので、
その時は細かく写真を残しておこうと思います。



- - - - - 設置にあたり - - - - -


フランジ面より高い位置の配管での作成ですが、
設置時のエアー抜きの仕方にコツが必要です。

今回作成のリアクターですが、
①の全体写真の状態から90°反時計方向へ傾け
床と本体を180°水平にすることで、リアクターからの排水口が
一番高くなるように作成してあります。

ですので、人によっては面倒かもですが、
一旦水平にして給水し、それに伴ってリアクター内のエアーを抜いてから
再度おっ立てての設置となります(^^;
(その際、バブルカウンター内にも自動で給水できるんですョ。)


また、キャビネット内に設置するにあたり、
サンプ(濾過槽)よりリアクターの方が背が高くなります。

もちろん水位も高くなるのですが、そのままですと停電時に
サイフォンの原理でリアクター内の水がサンプに戻ってしまいます。
(排水ホースは水面より上に設置しポタポタ水滴が分かるようにしてある為、
停電時にそこからエアーを吸って給水ホースより逆流してしまいます。)

ですので、リアクターの給水口をサンプの水位より高くし、
同じく排水口を低く作成し、両方のホース共にチェックバルブ
(逆流防止弁)を接続してあります。
これにより、再通電後問題無く作動してくれます(^^)v
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
Search this site.
A wise remark

presented by 地球の名言

Author Profile
  • 名前 : た~ぼ
  • 性別 : ♂
  • 現住所 : 東京都八王子市
  • 特技 : ピンポンダッシュ
Tags
Archives
Recent Comment
LINK
Reef Ring

1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>

About

 

Others
Admin